TOP > 予備校の店舗
予備校5社・店舗数ランキング!県ごとの店舗数も分かる!
予備校の店舗数を知りたい!
このページでは、ランキングや都道府県ごとのデータが分かります!
動く地図もありますよ!
目次
このページの情報について
公式の情報をリアルタイムで反映しているわけではありません
各お店の章の最後にデータの取得日や注意事項を記載しているので、そちらもご確認ください。
店舗数ランキング
この後は、各お店についてさらに詳しく見ていきます!
1位:東進(ハイスクール・衛星予備校)
東進(ハイスクール・衛星予備校)の特徴
東進ハイスクールは、「いつやるか?今でしょ!」の言葉で有名になった林修先生のいる予備校です。
東進ハイスクールは、東進系の様々な学習塾を運営している株式会社ナガセが運営する直営の予備校で、
東進衛星予備校は、株式会社ナガセとフランチャイズ契約をした塾となっています。
衛星予備校は株式会社ナガセから東進ハイスクールと同じ映像授業を購入して提供するため、授業の中身は同じです。
合格者実績について東進では「現役」を重視して発表しており、現役合格に強い様子が伺えます。
東大の現役合格者については2.8人に1人が東進生とのことです。(2023年)
店舗のある都道府県
全国制覇!
店舗が多い都道府県
店舗数・上位3位
- 東京都(約 108店舗)
- 神奈川県(約 92店舗)
- 愛知県(約 78店舗)
店舗密度 ・上位3位
- 東京都(約 0.0494店舗/k㎡)
- 大阪府(約 0.0389店舗/k㎡)
- 神奈川県(約 0.0381店舗/k㎡)
同じ数値の場合は、ランダムに順位が付いていますm(__)m
東進(ハイスクール・衛星予備校)の店舗を地図で見る
東進(ハイスクール・衛星予備校)の店舗を地図で確認したい場合は、下のボタンから検索ページに飛んでください。
同じカテゴリーの店舗を同時に見たい場合は こちら からどうぞ。
\ 店舗を地図で見る!/
類似サービスの同時検索 → こちら
データに関する情報・注意事項など
- 情報元:公式サイト
- 情報取得日:
2位:代々木ゼミナール(&サテライン予備校)
代々木ゼミナール(&サテライン予備校)の特徴
代々木ゼミナール(通称:代ゼミ)は、かつては「三大予備校(代ゼミ・駿台・河合)」の一つとされていましたが、2014年に全国に27か所あった校舎を一気に7か所に減らした過去があり、衰退したという印象を持っている人が多いかもしれません。
代ゼミは大学受験の浪人生を主な対象に運営していたため、少子化や現役志向の高まりで業績が悪化したようです。
代ゼミは講師の質が良いと言われています。
筆者はサテライト予備校を利用していたことがあるのですが、分かりやすく満足できました。
講師一人一人も個性的で、動画の荻野先生もよく覚えています。
東進も林先生をはじめ特徴的な講師をそろえている印象ですが、代ゼミも負けていないのではないでしょうか。
店舗のある都道府県
多くの県で利用できる!
店舗が多い都道府県
店舗数・上位3位
- 大阪府(約 123店舗)
- 愛知県(約 71店舗)
- 兵庫県(約 48店舗)
店舗密度 ・上位3位
- 大阪府(約 0.0646店舗/k㎡)
- 東京都(約 0.0187店舗/k㎡)
- 愛知県(約 0.0137店舗/k㎡)
同じ数値の場合は、ランダムに順位が付いていますm(__)m
代々木ゼミナール(&サテライン予備校)の店舗を地図で見る
代々木ゼミナール(&サテライン予備校)の店舗を地図で確認したい場合は、下のボタンから検索ページに飛んでください。
同じカテゴリーの店舗を同時に見たい場合は こちら からどうぞ。
\ 店舗を地図で見る!/
類似サービスの同時検索 → こちら
データに関する情報・注意事項など
- 情報元:公式サイト
- 情報取得日:
3位:河合塾
河合塾の特徴
河合塾は大手予備校の一つで、東大、京大にそれぞれ1000人以上合格者を出している(2023年)実績のある予備校です。
河合塾の始まりは1933年からで90年近い歴史のある学習塾です。
駿台が人の集中力が続く時間に合わせた50分という短めの授業時間を採用しているのに対し、河合塾は難関大学の入試時間に合わせた90分の授業時間を採用しています。
店舗のある都道府県
多くの県で利用できる!
店舗が多い都道府県
店舗数・上位3位
- 東京都(約 92店舗)
- 愛知県(約 57店舗)
- 神奈川県(約 53店舗)
店舗密度 ・上位3位
- 東京都(約 0.0421店舗/k㎡)
- 神奈川県(約 0.0219店舗/k㎡)
- 大阪府(約 0.0158店舗/k㎡)
同じ数値の場合は、ランダムに順位が付いていますm(__)m
河合塾の店舗を地図で見る
河合塾の店舗を地図で確認したい場合は、下のボタンから検索ページに飛んでください。
同じカテゴリーの店舗を同時に見たい場合は こちら からどうぞ。
\ 店舗を地図で見る!/
類似サービスの同時検索 → こちら
データに関する情報・注意事項など
- 情報元:公式サイト
- 情報取得日:
4位:駿台予備学校
駿台予備学校の特徴
駿台は大手予備校の一つで、特に東大や京大、国公立医学部などの最難関国公立大学への合格者を多く輩出していることが特徴です。
開校からなんと100年以上の歴史も持っています。
授業時間は集中力が続く無理のない時間(50分)に設定されており、効率よく学習することができます。
店舗のある都道府県
これからの拡大に期待!
店舗が多い都道府県
店舗数・上位3位
- 東京都(約 9店舗)
- 大阪府(約 7店舗)
- 千葉県(約 3店舗)
店舗密度 ・上位3位
- 東京都(約 0.0041店舗/k㎡)
- 大阪府(約 0.0037店舗/k㎡)
- 京都府(約 0.0007店舗/k㎡)
同じ数値の場合は、ランダムに順位が付いていますm(__)m
駿台予備学校の店舗を地図で見る
駿台予備学校の店舗を地図で確認したい場合は、下のボタンから検索ページに飛んでください。
同じカテゴリーの店舗を同時に見たい場合は こちら からどうぞ。
\ 店舗を地図で見る!/
類似サービスの同時検索 → こちら
データに関する情報・注意事項など
- 情報元:公式サイト
- 情報取得日:
- 「横浜校(1号館・2号館)」は1号館と2号館の住所が異なりますが、ピンは1号館に立てています。
5位:Z会
Z会の特徴
Z会は、幼児から大学生・社会人まで幅広い年齢層に対してさまざまな教育を提供している通信教育サービスです。
中核の事業は通信教育ですが、教室も持っており受験生向けの授業・塾も開いています。
2023年はZ会会員から東大・京大にそれぞれ1000人以上の合格者を出しています。
店舗のある都道府県
これからの拡大に期待!
店舗が多い都道府県
店舗数・上位3位
- 東京都(約 17店舗)
- 埼玉県(約 2店舗)
- 大阪府(約 2店舗)
店舗密度 ・上位3位
- 東京都(約 0.0078店舗/k㎡)
- 大阪府(約 0.0011店舗/k㎡)
- 埼玉県(約 0.0005店舗/k㎡)
同じ数値の場合は、ランダムに順位が付いていますm(__)m
Z会の店舗を地図で見る
Z会の店舗を地図で確認したい場合は、下のボタンから検索ページに飛んでください。
同じカテゴリーの店舗を同時に見たい場合は こちら からどうぞ。
\ 店舗を地図で見る!/
類似サービスの同時検索 → こちら
データに関する情報・注意事項など
- 情報元:公式サイト
- 情報取得日:
- 「Z会大泉学園教室」は【Z会進学教室】と【Z会個別指導教室】の2つがあり場所が異なります。ピンは「進学教室」にのみ立てています。
- 「Z会立川教室」も【Z会進学教室】と【Z会個別指導教室】の2つがあり場所が異なります。ピンは「進学教室」にのみ立てています。