
バイトしたいんだけど、どこから応募したらいい?
僕は業務委託で配達をしたいんだけど、募集してるかな?

暑くて外に
\ 出たくない? /
クーポン情報
(スポンサーリンク)
OniGO(オニゴー)の特徴とは?
サービスについて詳しく知りたい人はこちらの記事をどうぞ!
-
-
ネットスーパー OniGO(オニゴー) とは?| デリバリー・宅配アプリ
最短10分で届く宅配スーパー「OniGO(オニゴー)」をご存じですか? フードデリバリー会社も参入してきている「食品・日用品の即時配達」分野。 「OniGO(オニゴー)」は最近メディアで取り上げられる ...
日本クイックコマース界の覇者!
欧米でのQコマースの盛り上がりを受けて、日本でも多くのサービスが立ち上がりました。(主に2021・2022年)
しかし、このサイトでは 10 のサービスを把握していますが、すでに 6つ のサービスが終了しています。
OniGOは、そんな中を生き残ったサービスであり、エリア・店舗数は最大となっています。
また、数々のメディアに取り上げられており、大変注目されています!
取り上げられたメディア
- テレビ東京「ガイアの夜明け」「モーニングサテライト」「WBS(ワールドビジネスサテライト)」
- 日テレNEWS
- 日本テレビ「ズームイン!サタデー」「シューイチ」「スッキリ」
- テレビ朝日 羽鳥慎一の「モーニングショー」
- 中京テレビ「キャッチ」
- 「すごいベンチャー100」に選ばれる
- 日経トレンディのスタートアップ大賞で「優秀賞」受賞

フードデリバリーでもクイックコマース可能!
新型コロナの流行により、日本でフードデリバリーの普及が進みました。
しかし実はもう、取り扱う商品は "フード" にとどまらず "雑貨や日用品" など様々なものをデリバリーすることができるんです!
フード以外の加盟店例
- ドラッグストア
- コストコ
- スーパーマーケット
- 花屋さん
- etc…

クーポンでお得に使ってみよう!
コード入力で
\合計3,000円割引 /
プロモコード
- 特典内容:初めてWoltを使う人 合計3,000円(600円×5回)割引
- 使用条件:登録後の使用期限が14日
OniGO(オニゴー)で業務委託配達員は募集しているか?
答え
募集しているときもある!
最近「デリバリー」と言えば、日本ではUber Eats(ウーバーイーツ)が有名ですね。
Uber Eats(ウーバーイーツ)で配達を行うのは、「配達パートナー」と呼ばれる業務委託を受けたギグワーカーで、新たな働き方として注目を集めてきました。
OniGO(オニゴー)ではアルバイトの配達員のみでしたが、業務委託配達員の募集が始まっているのを確認しました。(2023年6月)
しかし2023年8月に停止したようです。
業務委託で働きたい人は「OniGO(オニゴー)のアルバイトに応募するには?」の章で各種求人情報を確認してみてください!

フードデリバリーはギグワーカー式を採用するところが多いけど、クイックコマースはアルバイトを使う所が多いよね
はやく届けるためには、店舗に配達員を待機させておく必要があるからね

(スポンサーリンク)
OniGO(オニゴー)のアルバイトには3職種ある
OniGO(オニゴー)のアルバイトには3つの職種あります。
それぞれどんな内容なのか見ていきましょう。
梱包員(Picker)

梱包員(Picker)
注文を元に商品を集め、パッケージング(梱包)するポジション
まずは、注文が入った後に商品をピックアップする梱包員(Picker)があります。
簡単な作業ですが、入れ忘れなどがあるとリカバリーが大変なので、重要な仕事ですね。
勤務地であるお店は買い物客を入れない「ダークストア」なので、接客が苦手な人でも安心ですね!
配達員(Rider)

配達員(Rider)
商品をお届け先まで配達するポジション
次に配送を担う配達員(Rider)があります。
エリアは店舗から1.5kmほどのようなので、遠くに飛ばされる心配はありませんね。
また、OniGO(オニゴー)では、最新式電動自動車を支給してもらえるようです!そこまで体力に自信がなくても大丈夫そうですね!

私も配達する時は電動自転車を使っています!
楽ですよ~!
配達・ストア運営(Leader)

配達・ストア運営(Leader)
注文が上手く回るように配達員・梱包員の両者を見てフォローしたり、教育などをするポジション
最後は、お店が上手く回るように臨機応変に対応するリーダー職があります。
バイトリーダーといった立ち位置ですね。
アルバイトの時給は?
アルバイトの時給は職種によって異なります。
時給
リーダー > 配達員 > 梱包員
リーダー職が一番高く、その次に配達員、梱包員という順になっています。
2023年6月30日時点で、時給は以下のように掲載されていました。
職種 | 時給 |
---|---|
リーダー(Leader) | 募集なし |
配達員(Rider) | 1,250円~ |
梱包員(Picker) | 1,100円~ |
(この時はエリアが東京のみでした。現在は神奈川、千葉、埼玉にも進出していて、そちらの県だと時給も下がります。)
ちなみに、2022年8月時点では配達員の時給は1,500円で募集されていました。

↑ クリックでストアに飛びます ↑
(スポンサーリンク)
業務委託で稼げなくなってきている今、アルバイト配達員は大いにアリ
ポイント
- 業務委託によるフードデリバリーの配達報酬バブルは弾けた
- 今はアルバイトで働いたほうが稼げる場合もある
業務委託によるフードデリバリーの配達報酬バブルは弾けた
業務委託で配達を行うフードデリバリーが話題になったのは、その報酬の高さも一因でした。
配達員確保の競争が激しかった頃は、1km未満で1件1,000円以上の報酬が発生することもありました。
しかし、報酬バブルはもう弾けたと言っていいと思います。
(ただ、立ち回りや戦略によって稼げる額が大きく異なるので、今でも普通の会社員以上に稼いでいる人はいます。)

前みたいに何も考えずに稼げる時代は終わったということですね…
今はアルバイトで働いたほうが稼げる場合もある
ですので、業務委託で配達員をするよりもアルバイトで働いたほうが稼げるという人は多くいると思います。
また報酬としては業務委託の方がよくても、いろいろな保障を考えたらアルバイトの方がいい場合もあります。

でも、ギグワークは自由な所が最大のメリット!
どちらがいいかは人それぞれの優先事項、ライフスタイルによるね

\ お金をもらいながら運動できる!/
おすすめ情報

私は、Uber Eats(ウーバーイーツ)などの「ギグワーク型のフードデリバリーの配達員」に登録していて、「運動したいとき」「リフレッシュしたいとき」に配達しています。
ふとした時に気軽に稼げてオススメです!

うーん…
なんか恥ずかしくない?
「配達員って恥ずかしいのか?」について書いてみました。
世間のイメージとリアルでは異なる部分もあります。

備品をそろえるのにお金かかるよね?
登録 & 条件達成でボーナスが貰える場合があるので、上手く活用しましょう!
-
-
【最大11,000円】Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナー登録でボーナスをもらう方法
すっかり日本に定着したフードデリバリーサービスのUber Eats(ウーバーイーツ)。 配達を行うのは業務委託契約をしたギグワーカーです。 あなたもその自由な働き方に興味を持った一人なのではないでしょ ...
-
-
【最大1万円ボーナス】出前館・業務委託配達員 ボーナスのもらえる登録方法!
\もっといろんな案件に触れよう!/ PickGo(ピックゴー) https://pickgo.town/ PickGoは「日本最大規模の配送マッチングプラットフォーム」で、様々な配達依頼と配送業者(法 ...
-
-
【最大25,000円】Wolt(ウォルト)配達パートナー登録でボーナスをもらう方法!【紹介コード】
配達パートナー登録用の紹介コードは「WRC602374」です!以下の説明を読んでから使ってね ボーナスをできるだけ多くもらうために、以下の点を確認していきます! 【まずは確認しよう!】地域によっては自 ...
興味が湧いたらこちらも見てね!↓
\ 時給制で配達するなら /
おすすめ記事
時給制での配達なら「エニキャリ(anyCarry)」をチェックしてみてください!
-
-
【初勤務ボーナス有】エニキャリ(anyCarry)の配達員に応募!どんな会社?メリット・デメリットは?
エニキャリが配達員の中で存在感を強めています! この記事ではそんな疑問にお答えします! おすすめ情報 今エニキャリでは、人数限定・サイト限定で初回勤務をすると5000円もらえるキャンペーンが開催されて ...
OniGO(オニゴー)アルバイトのメリット
食料品の割引購入制度がある!
食料品の割引購入制度、いわゆる社割でお店の品物を安く購入できます!
生活費が抑えられてありがたいですし、わざわざスーパーによるらなくても仕事終わりに買って返れるという便利さ!

効率よすぎる…
社会保険に入れる!
まずはアルバイトなので労災保険には加入できますし、勤務時間などの条件を満たせば健康保険・雇用保険・厚生年金にも加入することができます。
また、業務で人や物に損害を与えた場合の損害保険も用意されています。
業務委託で配達を行う場合はこれらの保険を自分で備える必要がありますが、アルバイトの場合は会社にお任せできます!

厚生年金に入れるのは大きいよね~
仕事の使う備品をそろえなくていい!
業務委託で働く場合は、仕事で使う道具を自分で揃えなければいけません。
しかし、OniGO(オニゴー)のアルバイトなら備品はすべて揃っています!
ユニフォーム、デリバリーバッグ、そして最新式電動自動車が支給されます。


ストアインセンティブがある!
ストアインセンティブ(ストアの売上が一定の目標に達した場合、時給とは別に全スタッフへ支給されるインセンティブ)があるとのこと!
これは仕事を頑張るモチベーションになりますね!
OniGO(オニゴー)のアルバイトに応募するには?
OniGO(オニゴー)のアルバイトに応募するには2つ方法があります。
応募方法
- 公式の求人サイトから応募する
- 外部の求人サイトから応募する
採用ボーナスがもらえるかも!?
公式の求人サイトから応募する
OniGO(オニゴー)の求人情報は公式の求人サイトに掲載されています。

ここに自分が働きたい場所、職種の募集が出ているか確認してみましょう。
ただ、ここに出ていなくてもまだ諦めなくて大丈夫です!
以下も読み進めてください。
外部の求人サイトから応募する
マッハバイトで確認
OniGO(オニゴー)は、まれに求人サイト「マッハバイト」に求人を出すことがあります。
このマッハバイトから応募するとボーナスがもらえるので、単純に経由させないと損です!
しかし、時期や地域によって求人が出ていたり出ていなかったりするので、まずは検索をしてみましょう。
↓ 求人を確認する ↓
※ パソコンの場合、エリア・駅で絞ろうとすると東京の選択肢が出て、都道府県を変えるとOniGOの条件が消えてしまいます

求人は出ていたかな?
出ていなかったらバイトルをチェックしてみよう!

バイトルで確認
OniGOの求人は先に紹介した公式のサイトよりも「バイトル」の方が出ている場合もあります。
マッハバイトに出ていた場合は、以下でボーナスGETまでの流れを確認してください↓
マッハバイトとは?
ポイント
- 採用されるとお祝い金がもらえる求人サイト
- お祝い金は最低5000円で、不定期で増額タイムも!
マッハバイトとは、採用されるとマッハボーナスというお祝い金がもらえる求人サイトです。
お祝い金の金額
通常の金額
5,000円 (中には10,000円の求人もあり)
増額タイムの金額
+5,000円アップで 10,000円(15,000円)!!
※ 上記の金額は最近の相場であり今後変わる可能性もあります
増額タイムは今のところ大体決まった時間に開催されているようですが、公式からは不定期と発表されています。
マッハバイトでの検索方法
マッハバイトにはアプリとWEBサイトがありますが、ボーナス増額タイムの通知が来るアプリがおすすめです!
では、アプリでの検索方法をご紹介します。
まずはアプリをダウンロードします。
検索画面の画面上部の条件が薄く表示されている部分をタップします。

すると検索条件を指定する画面が表示されます。
まずは自分が働ける地域を選択しましょう。

狙っているサービスがある場合は、次に「フリーワード」にサービス名を入れます。
(少しスクロールして真ん中あたりにあります。)


そしたら画面下の「〇〇件の求人を見る」をタップしよう!
マッハボーナスをもらうには?
マッハボーナスをもらうには、採用されて実際に働いたら(登録して稼働したら)期間中に自分から申請を行う必要があります。

アプリなら画面右下の
「応募リスト」から簡単に申請できます!


注文もしてみよう!
暑くて外に
\ 出たくない? /
クーポン情報
まとめ:OniGO(オニゴー)でアルバイトしたい!配達員は募集してる?
ということで、OniGO(オニゴー)のアルバイトの内容、メリット、応募方法などを見てきました!
業務委託の配達員も募集しています。
しかし、アルバイトも魅力的…。
今まで業務委託で配達をしていた人も、福利厚生が充実しているので考えてみる価値はあると思います。
「自由な業務委託がいい!」と言う人は、登録ボーナスを活用して登録しましょう!
以下の記事で解説しています。
-
-
【最大11,000円】Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナー登録でボーナスをもらう方法
すっかり日本に定着したフードデリバリーサービスのUber Eats(ウーバーイーツ)。 配達を行うのは業務委託契約をしたギグワーカーです。 あなたもその自由な働き方に興味を持った一人なのではないでしょ ...
-
-
【最大1万円ボーナス】出前館・業務委託配達員 ボーナスのもらえる登録方法!
\もっといろんな案件に触れよう!/ PickGo(ピックゴー) https://pickgo.town/ PickGoは「日本最大規模の配送マッチングプラットフォーム」で、様々な配達依頼と配送業者(法 ...
-
-
【最大25,000円】Wolt(ウォルト)配達パートナー登録でボーナスをもらう方法!【紹介コード】
配達パートナー登録用の紹介コードは「WRC602374」です!以下の説明を読んでから使ってね ボーナスをできるだけ多くもらうために、以下の点を確認していきます! 【まずは確認しよう!】地域によっては自 ...
\もっといろんな案件に触れよう!/
PickGo(ピックゴー)

PickGoは「日本最大規模の配送マッチングプラットフォーム」で、様々な配達依頼と配送業者(法人・個人)を繋げているサービスです。
Uber Eats や出前館の配達アプリではそのフードデリバリーの依頼しか飛んできませんが、PickGoでは様々な会社や個人の配達依頼が飛んできます。
自転車やバイクで行えるフード・食品・日用品の配達案件も扱われています!
報酬の仕組み
- ポイント制で、1ポイント=1円
- 振込時に手数料(10~15%)と振込手数料(数百円)が引かれる
PicoGoに登録して案件の幅を広げてみましょう!
登録はアプリから行います↓
バイク・自転車で配達
黒ナンバー車両で配達
デリバリーの利用者側もぜひ体験しておきましょう!
クーポンを使えば安く注文できますよ!

筆者のおすすめがこちら!
\ フードデリバリー menu(メニュー)/

が、実はけっこうお得!!なことを伝えさせてくださいぃぃ!

フードデリバリーって、送料や手数料で結局かなり高額になるイメージがありませんか…?

menuでは基本は10%手数料などは発生しません!
(コンビニなどでは発生)
さらに、月548円(初回30日無料)で、配達手数料が無料になります!
menu & 街 のローソンで使える合計750円分クーポンももらえるので、
月に1回しかmenuを使わなくても元が取れます!

さらに、随時キャンペーンやクーポンが出ているので併用すればもっとお得なんです!!
詳しくはこちらの記事で解説しています!

フードデリバリーと言えばUber Eats!
\圧倒的 知名度!/

アプリストアで評価が高い Wolt(ウォルト)!
コード入力で
\合計3,000円割引 /
プロモコード
- 特典内容:初めてWoltを使う人 合計3,000円(600円×5回)割引
- 使用条件:登録後の使用期限が14日

日本の老舗フードデリバリー!
クーポン情報

コストコに精通した会社が運営するコストコ専門買い物代行サービス!
-
-
コストコ専門の買い物代行サービス | ハスキーカート(Huskycart)とは?
コストコ非会員でも頼めるコストコ買い物代行サービス「Huskycart(ハスキーカート)」をご存じですか? この記事では、そんな人でもコストコの商品が買えるありがたいサービス「Huskycart(ハス ...
続きを見る
↓ 登録・注文はこちら ↓
招待コード「9chl96」で
\ 500円オフクーポンGET! /