ロケットナウ(rocket now)という新しいサービスが
2025年1月から日本で始まりました!
この記事ではロケットナウの全体像を解説します!
ロケットナウ!
ここからの登録で
\ 初回3,000円クーポンGET!/
期限:2月28日
すでにダウンロードしていても、注文をしてなければクーポンがもらえます!
(スポンサーリンク)
ロケットナウ(rocket now)とは?
ロケットナウとは?
- 新規フードデリバリーサービス!
- 一度日本から撤退した 韓国のECサイト大手「Coupang(クーパン)」がリベンジ!
新規フードデリバリーサービス
ロケットナウ(rocket now)は、新しくスタートするフードデリバリーサービスです。
2025年1月時点での加盟店は、「飲食店のみ」となっています。
サービスの売りとしては「メンバーシップ不要で、送料0円・サービス料0円」を謳っています。
「メンバーシップ」とは、他サービスでいうところの「サブスク」ことで、サービスに利用には会員登録は必要です。
「送料0円」については、「よくある質問」に「送料は店舗ごとに異なる」と記述されているため、ずっと「送料0円・サービス料0円」であるわけではなく、スタート時の特別キャンペーンである可能性が高いです。
ずっと送料・サービス料0円なら
商品価格に上乗せしないと厳しいよね
1店舗だけ調べてみたけど
商品価格は他サービスと同じだったから
期間限定だと思うな
ということで、気になる人は特典が良いうちに使い始めましょう!
ロケットナウ!
ここからの登録で
\ 初回3,000円クーポンGET!/
期限:2月28日
すでにダウンロードしていても、注文をしてなければクーポンがもらえます!
韓国のEC大手「Coupang(クーパン)」がリベンジ
ロケットナウを運営するのは「CP One Japan」という合同会社なのですが、韓国の巨大eコマース企業「Coupang(クーパン)」が母体のようです。
Coupang(クーパン)は「韓国のAmazon」と言われるくらいシェアの高いECサイトです。
サービス開始前に、ネット上でロケットナウのプライバシーポリシーのページが公開されているのですが、Coupang(クーパン)のドメインで公開されていました。
(現在はページがなくなっています)
利用者向けプライバシー通知:https://privacy.coupang.com/jp/land/rnc/
販売者向けプライバシー通知:https://privacy.coupang.com/jp/land/rnm/
また、ロゴのロケットも Coupang(クーパン)と酷似しています。
そして実は、Coupang(クーパン)は、2021年6月に日本に上陸し 2023年3月に撤退した歴史があります。
そのときのサービスを解説した記事がこちらです。
-
ネットスーパー Coupang(クーパン) とは?| デリバリー・宅配アプリ
最短10分で食料品・日用品が届くネットスーパー「Coupang(クーパン)」をご存じですか? フードデリバリー会社も参入してきている「食品・日用品の即時配達」分野。 最近では、最短10分で届く宅配スー ...
この時は、「Coupang(クーパン)」というサービス名で自社の商品倉庫から食品・日用品を即時配送するサービス(いわゆる「クイックコマース」)として上陸しました。
この時はクイックコマースサービスがたくさん誕生したけど
ほとんどが上手くいかずに終了しちゃったんだよね…
ネットスーパーはもう知られているけど、
それを便利にした「クイックコマース」という形態が
なかなか広まらなかった感じだったね
しかし今回は、自社倉庫を持たず加盟店を募り、ジャンルも飲食店を含んでいるフードデリバリーサービスとなっています。
ロケットナウ(rocket now)が使えるエリアは?
まずは1月に東京都港区でスタートします。
その後も、都内で順次拡大予定のようです。
(スポンサーリンク)
ロケットナウ(rocket now)の営業時間は?
利用時間は、朝8時~深夜3時までです。
ただ、これはロケットナウのシステムの利用可能時間で、加盟店ごとに営業時間があることに注意してください。
夜更かしさんにうれしい!
ロケットナウ(rocket now)で使える決済方法は?
現在使える決済方法は、クレジットカードのみです。
これから増えていくといいね
(スポンサーリンク)
ロケットナウ(rocket now)にはどんなお店が加盟している?
2025年1月時点では、加盟店は飲食店のみとなっています。
(一例)
カテゴリーは以下のものがあります。
カテゴリ
和食、洋食、ハンバーガー、ファストフード、チキン、カレーライス、お寿司、お弁当、中華料理、ヘルシー、韓国料理、サンドイッチ、コーヒー&ドリンク、エスニック料理、アジア料理、ピザ、そば。うどん、インド料理、ラーメン、デザート、丼物、パスタ、とんかつ、シーフード
(2025年1月17日時点)
各カテゴリーを確認してみましたが、どのカテゴリーにも複数のお店が表示されました。
スタートしたばかりなのに、すごい!
ロケットナウ!
ここからの登録で
\ 初回3,000円クーポンGET!/
期限:2月28日
すでにダウンロードしていても、注文をしてなければクーポンがもらえます!
ロケットナウ(rocket now)の配達員は誰がしている?
ロケットナウ(rocket now)の配達員は、業務委託契約をしている人たちが行っています。
具体的には以下のパターンがあります。
配達員
- ロケットナウに直接登録して、好きな時間で配達をしている
- 物流プラットフォーム「ピックゴー」に登録していて、好きな時間枠にエントリーし、その時間の配達を請け負う
- 物流ソリューション企業「エニキャリ」と業務委託契約をして、希望を出して確定したシフト時間の配達を請け負う
ロケットナウに直接登録しているフリードライバー
まずは、ロケットナウに直接登録しているフリードライバーが配達をしている場合があります。
これは「Uber Eats(ウーバーイーツ)」で有名になった形態で、受注アプリを好きな時にオンラインにすることで、自由に配達業務を行えるスタイルです。
2025年1月時点では、初配達で2000円のボーナスがもらえるようです。
しかし、サービス開始直後であるため注文数はまだ多くないようです。
現状、ロケットナウの配達をするなら、下記のピックゴーがエニキャリ経由で行う方がいいでしょう。
ロケットナウへの直接登録は こちら(ロケットナウの公式サイト)をご覧ください。
ピックゴー経由で時間制で配達を担当
次に、配達プラットフォーム「ピックゴー」に登録をしている人が、ロケットナウの時間制案件を請け負っている場合があります。
「ピックゴー」は「届けて欲しい人」と「届ける人」をつなぐ配達マッチングプラットフォームです。
\もっといろんな案件に触れよう!/
PickGo(ピックゴー)
PickGoは、配達してほしい人と配達業者をつなぐマッチングプラットフォームです。
Uber Eats や出前館の配達アプリではそのフードデリバリーの依頼しか飛んできませんが、PickGoでは様々な会社や個人の配達依頼が飛んできます。
自転車やバイクで行えるフード・食品・日用品の配達案件も扱われています!
報酬の仕組み
- ポイント制で、1ポイント=1円
- 振込時に手数料(10~15%)と振込手数料(数百円)が引かれる
PicoGoに登録して案件の幅を広げてみましょう!
登録はアプリから行います↓
PickGoパートナー(ピックゴー)
登録方法や、案件・報酬についてはこちらの記事にまとめています ↓
-
PickGO(ピックゴー)の登録方法を解説!報酬・案件の種類・保険についても確認
「届けて欲しい人」と「届ける人」をつなぐ配達マッチングプラットフォーム「PickGo(ピックゴー)」。 登録はアプリから行うことが出来ます。しかし、 という人もいるのではないでしょうか? そこでこの記 ...
ピックゴーで配達をする場合、ピックゴーの社員やアルバイトとして働くわけではなく、自身が事業主となり配達を請け負う形になります。
といってもハードルは高くなく、「フードデリバリーの配達」ができるレベルであれば大丈夫で、個人でも簡単に参入できます。
ピックゴーのロケットナウの案件は 時間制 となっています。
現在募集されているシフトは以下のようになっています。
時間パターン
- 8:00-16:00(8時間)→18,000ポイント
- 11:00-21:00(10時間)→23,000ポイント
- 17:00-25:00(8時間) →18,000ポイント
- 23:00-28:00(5時間)→11,500ポイント
ピックゴーは、ポイントという形で報酬を受け取ります。
1ポイント=1円と考えていいのですが、振込申請のときに 25万ポイント未満の場合15%、25万ポイント以上の場合10%のシステム手数料が差し引かれます。
また、振込手数料として数百円かかります。(金額は振込先銀行による)
システム手数料15%の場合、
時給換算 1912~1955円になるね
システム手数料10%の場合、
時給換算 2025~2070円!
バイク・自転車は自分で用意する必要があります。
また、待機所なども特にないようです。
登録したら、アプリ内にロケットナウ案件のバナーが出ています。
分からないことはアプリ内のチャットから問い合わせてみましょう。
エニキャリと業務委託契約をしたドライバーが時間制で配達を担当
次は、物流・デリバリー・ECに関するソリューション提供を行っている会社「エニキャリ」と業務委託契約をし、ロケットナウ案件を請け負う場合です。
時間は決まったシフトがあり、希望を出します。
報酬は「時間報酬+インセンティブ」となっていて、2025年1月時点では「2000円/1h + 土日稼働インセンティブ」です。
詳しくは こちら(エニキャリ公式ページ)をご覧ください。
おまけ:ロケットナウ(rocket now)という名前
当サイトでは以前にこのような記事を作成しました。
「coupang playとは何かを解説!「google playに似てる」と話題だが実は○○の方に近い」
-
coupang playとは何かを解説!「google playに似てる」と話題だが実は○○の方に近い
この記事では、この疑問のカギを握る韓国の企業「coupang(クーパン)」について解説していきます。 実は日本にも上陸していたりなど、豆知識がたくさんあるので、ぜひ最後まで読んでいってください!そして ...
こちらは、スポーツの試合映像にて「google paly」に似たロゴに「coupang play」と書かれたスポンサーが表示され「これはなんだ?」と話題になったことから作成した記事です。
ちなみに「coupang play(クーパンプレイ)」は、動画配信サービスです。
またCoupangは「Coupang Eats(クーパンイーツ)」というフードデリバリーサービスも持っています。
こちらも日本で有名なあるフードデリバリーサービスを彷彿とさせますね。
数百円で
\ 4000円以上の注文ができる! /
Uber Eats: フードデリバリー 出前
- 新規ユーザー 2000円以上の注文で2000円引き×2回!
- クーポンコード:affjpeats0125
- 期限:2025年1月31日
- エリアを → 地図で見る
割引率がとてもよいクーポンです!
一番安く使う場合、「配達料 0円」「サービス料(商品代金の12%ほど)240円ほど」なので、1回 240円くらいで使えちゃいます!
配達に興味がある方はこちら ↓
仕事概要・1回配達で1.5万円!
今回「ロケットナウ」と聞いて、筆者はセブンイレブンの配達サービス「セブンナウ」を思い浮かべたのですが、みなさんはどう感じますか?
-
7NOW(セブンナウ)とは?| セブンイレブンのデリバリー・宅配サービス!
意外にも需要のあるコンビニデリバリー。 この記事ではセブン-イレブンの商品を最短30分でデリバリーできるサービス「7NOW(セブンナウ)」について解説していきます! 数百円で\ 4000円以上の注文が ...
セブンナウ
エリアもどんどん広がって
飛ぶ鳥を落とす勢い!
もちろん「ロケットナウ」が「セブンナウ」から着想を得たのかは分かりません。
そして、ビジネスではすでに上手くいっているものの要素を取り入れることはよくあるので、批判的なことを言いたいわけでもありません。
ただ豆知識として面白いのと、Coupang(クーパン)関連サービスの紹介もできるので、世間話的にはさんでみましたm(__)m
まとめ:ロケットナウ(rocket now)とは?
ということで、「ロケットナウ(rocket now)」とは新規のデリバリーサービスで、Coupang の 日本上陸リベンジであることが分かりました。
ロケットナウ!
ここからの登録で
\ 初回3,000円クーポンGET!/
期限:2月28日
すでにダウンロードしていても、注文をしてなければクーポンがもらえます!
フードデリバリーの配達をしている人は、ロケットナウの配達もチェックしてみてください。
\もっといろんな案件に触れよう!/
PickGo(ピックゴー)
PickGoは、配達してほしい人と配達業者をつなぐマッチングプラットフォームです。
Uber Eats や出前館の配達アプリではそのフードデリバリーの依頼しか飛んできませんが、PickGoでは様々な会社や個人の配達依頼が飛んできます。
自転車やバイクで行えるフード・食品・日用品の配達案件も扱われています!
報酬の仕組み
- ポイント制で、1ポイント=1円
- 振込時に手数料(10~15%)と振込手数料(数百円)が引かれる
PicoGoに登録して案件の幅を広げてみましょう!
登録はアプリから行います↓
PickGoパートナー(ピックゴー)
登録方法や、案件・報酬についてはこちらの記事にまとめています ↓
-
PickGO(ピックゴー)の登録方法を解説!報酬・案件の種類・保険についても確認
「届けて欲しい人」と「届ける人」をつなぐ配達マッチングプラットフォーム「PickGo(ピックゴー)」。 登録はアプリから行うことが出来ます。しかし、 という人もいるのではないでしょうか? そこでこの記 ...
最後に、厳しい日本のクイックコマース界で生き残った優秀なサービスをご紹介します!
こちらも要チェックです~!
デリバリーなのに
\ お店とほぼ同じ価格! /
即!配達のネットスーパー
デリバリーやネットスーパーって
お店の値段よりも高いよね…
オニゴーは主要約2,000品目を
お店とほぼ同じ価格にしています!
配達エリアは栃木県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、山梨県、静岡県、愛知県、岐阜県、大阪府、兵庫県の一部の一部地域です → エリアを地図で見る
宅配ネットスーパーOniGO / フードデリバリー、出前 [PR]