
セブン-イレブンの商品をデリバリーしてくれる
「7NOW(セブンナウ)」!
配達はだれがしているの?

Uber Eats(ウーバーイーツ)でローソンが注文できるようになった時は話題になりましたね。
では、「7NOW」はだれが配達をしているのでしょうか?
この記事では「7NOW(セブンナウ)」の配達をしているのは誰なのかについて解説していきます!
この記事で分かること
- 7NOWってどんなサービス?
- 7NOWの配達はだれがしている?
- セブン-イレブンのデリバリー史

ごめん、本題の前に…
7NOW と ネットスーパーの中間のような
デリバリーサービスがあるのでご紹介!

\ エリア拡大!/
東京以外でも使えるように
なりました!
クーポン情報

- 初めての方限定 40%オフ クーポン!(最大 1,500円割引、利用限度回数 1回)
- さらにOniGOは、初回の送料無料!
- コード:A8G23
- 期限:2023年6月30日
配達エリアは
東京都(ほぼ全域)
神奈川県(横浜市旭区、磯子区、港北区、西区、中区、港南区、南区、神奈川区、保土ヶ谷区、戸塚区、都筑区、緑区、瀬谷区、川崎市多摩区、麻生区、宮前区、中原区、高津区、相模原市中央区、南区、緑区、座間市、綾瀬市、大和市)
千葉県(千葉市稲毛区、若葉区、中央区、花見川区、柏市、松戸市、習志野市、船橋市、八千代市、印西市、我孫子市、市川市、流山市、野田市、鎌ヶ谷市、白井市、四街道市、佐倉市)
埼玉県(さいたま市桜区、中央区、浦和区、南区、岩槻区、越谷市、川越市、新座市、三郷市、戸田市、川口市、所沢市、蕨市、朝霞市、和光市、春日部市、坂戸市、杉戸町、宮代町、志木市、ふじみ野市、富士見市、幸手市、三芳町、草加市、鴻巣市、北本市、松伏町、鶴ヶ島市、毛呂山町)
それぞれの全域または一部です。詳しくはこの記事をご覧ください!
目次から
見たい内容に飛べます
(スポンサーリンク)
「7NOW(セブンナウ)」とは?

7NOW(セブンナウ)の特徴
- セブン-イレブンの商品をデリバリーしてもらえるサービス!
- 他社コンビニがフードデリバリーに加盟する中、セブン-イレブンは自社発信で勝負!
- 数少ないタバコが頼めるデリバリー!
7NOW(セブンナウ)はセブン-イレブンの商品をデリバリーしてもらえるサービスです。
他社コンビニはUber Eats(ウーバーイーツ)、出前館、Wolt(ウォルト)、menu(メニュー)などのフードデリバリーに加盟することでデリバリー対応をしています。
しかしそんな中セブン-イレブンはフードデリバリーのどこにも加盟せず、自社の専門サイトから注文を受け付けています。
実はタバコをデリバリーできるサービスというのはとても少ないのですが、7NOWではタバコの注文が可能になっています。

タバコをデリバリーできるサービスはこちらの記事にまとめています!
-
-
タバコを今すぐ配達してくれるデリバリーサービス 4社 をご紹介!
タバコが買える日用品の配達サービスは少ない 昨今はネットで物を買うことが当たり前になり、さらには注文後すぐに配達をするデリバリーサービスが普及してきました。 日用品のデリバリーができるサービスはこんな ...
「7NOW」サービス全体の解説はこちらの記事で行っています。
-
-
7NOW(セブンナウ)とは?| セブンイレブンのデリバリー・宅配サービス!
意外にも需要のあるコンビニデリバリー。 この記事ではセブン-イレブンの商品を最短30分でデリバリーできるサービス「7NOW(セブンナウ)」について解説していきます! \ エリア拡大!/東京以外でも使え ...
7NOW(セブンナウ)の配達員は誰?

7NOW(セブンナウ)の配達は「PickGo(ピックゴー)」という配送マッチングプラットフォームを通して外部配送業者に委託されていることが分かっています。
PickGo(ピックゴー)とは?
\もっといろんな案件に触れよう!/
PickGo(ピックゴー)

PickGoは「日本最大規模の配送マッチングプラットフォーム」で、様々な配達依頼と配送業者(法人・個人)を繋げているサービスです。
Uber Eats や出前館の配達アプリではそのフードデリバリーの依頼しか飛んできませんが、PickGoでは様々な会社や個人の配達依頼が飛んできます。
自転車やバイクで行えるフード・食品・日用品の配達案件も扱われています!
報酬の仕組み
- ポイント制で、1ポイント=1円
- 振込時に手数料(10~15%)と振込手数料(数百円)が引かれる
PicoGoに登録して案件の幅を広げてみましょう!
登録はアプリから行います↓
バイク・自転車で配達
黒ナンバー車両で配達
その他の会社も稼働している可能性がある
PickGo(ピックゴー)以外にも、セイノーHDや出前館と提携していたようです。
しかし、今は提携が終了している可能性があります。

次に、そうなっている理由を
セブン-イレブンのデリバリー史を見ながら把握していこう!
(スポンサーリンク)
セブン-イレブンのデリバリー史
2012年:「セブンらくらくお届け便」がスタート

そういえば、セブン-イレブンって
小さい車が置いてあるイメージなんだけど…
あれは?
超小型電気自動車の「コムス」だね!


セブン-イレブンは2012年に「セブンらくらくお届け便」という配達サービスを開始していて、その配達にトヨタの超小型電気自動車「コムス」が採用されました。

セブン-イレブンって
ずいぶん前からデリバリーサービスを提供していたんだね…!
2014年:「セブン-イレブン ネットコンビニ」がスタート
そして、2014年に総菜配達サービス「セブンミール」の配送をセイノーHDに外部委託したのをきっかけに、セブンの店内商品を届ける「セブン-イレブン ネットコンビニ」が誕生しました。
(「セブンらくらくお届け便」は2022年2月時点でも稼働しているようですが、「セブン-イレブン ネットコンビニ」との棲み分けがいまいち分からない部分があります。)
「セブン-イレブン ネットコンビニ」から「7NOW」が誕生

「セブン-イレブン ネットコンビニ」はその後、セイノーホールディングス傘下の「GENie」、出前サービス「出前館」や配送マッチングプラットフォーム「PickGo」と連携していきました。
そして今、「7NOW powered by セブン -イレブン ネットコンビニ」ということで「7NOW」が誕生した、という流れのようです。
「7NOW(セブンナウ)」推し!
7NOWは2022年から本格的に実施店舗を拡大しています。
東京のセブンイレブンでは、2022年から店舗のガラス面に7NOWの宣伝が貼られているのをよく見るようになりました。
しかも前面にデカデカと貼られていて、7NOWの普及を進めたい意図がとても感じられます。

配達員に興味がある人は
こちらをどうぞ!
\ お金をもらいながら運動できる!/
おすすめ情報

私は、Uber Eats(ウーバーイーツ)などの「ギグワーク型のフードデリバリーの配達員」に登録していて、「運動したいとき」「リフレッシュしたいとき」に配達しています。
ふとした時に気軽に稼げてオススメです!

うーん…
なんか恥ずかしくない?
「配達員って恥ずかしいのか?」について書いてみました。
世間のイメージとリアルでは異なる部分もあります。
この記事を読んでみてね!↓
-
-
Uber Eats で配達したいけど「恥ずかしい」…実際どうなの?
Uber Eats(ウーバーイーツ)で配達を行うのは「配達パートナー」と呼ばれるギグワーカーです。 「やってみたいけど恥ずかしくて…」と、登録できずにいる人は結構いるのではないでしょうか? そこでこの ...

備品をそろえるのにお金かかるよね?
登録 & 条件達成でボーナスが貰える場合があるので、上手く活用しましょう!
-
-
【最大11,000円】Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナー登録でボーナスをもらう方法
すっかり日本に定着したフードデリバリーサービスのUber Eats(ウーバーイーツ)。 配達を行うのは業務委託契約をしたギグワーカーです。 あなたもその自由な働き方に興味を持った一人なのではないでしょ ...
-
-
【最大10,000円+新人ブースト】出前館・業務委託配達員 ボーナスのもらえる登録方法!
\もっといろんな案件に触れよう!/ PickGo(ピックゴー) https://pickgo.town/ PickGoは「日本最大規模の配送マッチングプラットフォーム」で、様々な配達依頼と配送業者(法 ...
-
-
【最大35,000円】Wolt(ウォルト)配達パートナー登録でボーナスをもらう方法!【紹介コード】
配達パートナー登録用の紹介コードは「WRC602374」です!以下の説明を読んでから使ってね ボーナスをできるだけ多くもらうために、以下の点を確認していきます! 【まずは確認しよう!】地域によっては自 ...

実際どんな感じの仕事なの?
こちらの記事で解説しています!
-
-
ギグワーク配達パートナー(フードデリバリー)の概要・始め方・4社比較
Uber Eats(ウーバーイーツ)が世間に広く知られるようになり、ギグワークで働く配達パートナー(配達員)の存在も身近なものとなりました。 私は2020年6月から、ギグワークでフードデリバリーの配達 ...
\稼働の様子がYoutubeで見られるよ/
\もっといろんな案件に触れよう!/
PickGo(ピックゴー)

PickGoは「日本最大規模の配送マッチングプラットフォーム」で、様々な配達依頼と配送業者(法人・個人)を繋げているサービスです。
Uber Eats や出前館の配達アプリではそのフードデリバリーの依頼しか飛んできませんが、PickGoでは様々な会社や個人の配達依頼が飛んできます。
自転車やバイクで行えるフード・食品・日用品の配達案件も扱われています!
報酬の仕組み
- ポイント制で、1ポイント=1円
- 振込時に手数料(10~15%)と振込手数料(数百円)が引かれる
PicoGoに登録して案件の幅を広げてみましょう!
登録はアプリから行います↓
バイク・自転車で配達
黒ナンバー車両で配達
まとめ:7NOW(セブンナウ)は誰が配達しているの?
ということで、7NOWの配達員について深堀してみました!
今のところ、外部の会社に委託して配達を行っています。
7NOWの配達に興味がある人はPickGo・出前館に登録をしましょう!
この2社は自転車・隙間時間での配達が可能なので、始めるハードルはとても低いです!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!